ルール
初めに
「サーバーのみんながズルをせず、楽しく遊べるようにする。」ということがルールの本質です。ルールを犯さなければ何をしてもいいわけではありません。どんな時もみんなで楽しく遊べるようにしましょう。
詳しいルール
他プレイヤーを不快にする行為の禁止
発言
- チャットでのスパム行為
- 差別的発言
- 政治的意図を含んだ発言
- 性的な発言
- 暴力的な発言
- 性的またはショッキングなコンテンツを含むリンクへ誘導する発言
Minecraftサーバーのみではなく、Discordサーバーにおける発言も該当します
その他
- RPG等のネタバレをする行為
- 他プレイヤーに対し同意のないPVP
- 他人へのなりすまし
- 詐欺行為
許可されていないアカウント・クライアントでのログインの禁止
アカウント
- 非正規アカウントやALTアカウントでログインする行為
- 性的なスキンや政治意図(ナチスシンボル等)が含まれたスキンの使用
- 他プレイヤーや団体に対する誹謗中傷
クライアント
- 許可されるクライアント
・バニラ(通常)
・Optifine
・Forge
ただし、以下のMod以外は許可されていないクライアントとして扱います。
・Optifine
許可申請については運営に相談してください。
バグ利用の禁止
- バグの不正使用
- バグの利用
- バグに気づきながら運営に報告をしない行為
- そのバグを他者に伝える行為
運営を妨害する行為の禁止
- 運営を名乗る行為
- DDosやDosその他何かしらの方法でサーバーに意図的に負荷を与える行為
- 管理者権限の要求する行為
- 他者への処罰を要求する行為
- 運営の許可なく勧誘・広告をする行為
- 運営に注意されたことを再び行う行為
- 運営が不適切と判断した行為
処罰規定について
ルールを犯した場合の処罰については処罰規定に基づき公正に判断を下します。
ルールは処罰規定の変更に伴って定期的に更新されます。Discordでアナウンスしていますので、必ず確認するようにしてください。
最終更新 21/01/22